楽天モバイル

iPhoneがiOS14.3になって困っている人は「1300円の下駄」を履かせてみては?

投稿日:2021-01-27 更新日:

iPhoneX以前の機種で楽天モバイルをご利用の方、iOS14.3アップデートで圏外になっていませんか?
ダウングレードや脱獄でもない第3の方法があることを知りましたので、共有させていただきます。

ブログを拝見いたしましたが、1300円くらいの『GEVEY SIMロック解除アダプターdocomo/au/SoftBank版 iPhoneXS /X / iPhone8 / 8Plus / iPhone7 / 7Plus GPPLTEチップ仕様』を物理的に装着し、各種設定をすると通信できるようになったもようです。

高額なiPhone12を購入する前に試してみてはいかがでしょうか?

いっちーさんの環境では、圏外から復活し、通信可能となったそうですが、かなりハードルが高そうな方法です。(脱獄よりはハードル低そうですが・・・)

追加で1300円かかるのですが、文鎮となった愛着あるiPhoneを復活させるための経費と思えば安いかもって思いました。

自動アップデートによって文鎮となってしまったiPhoneを救える可能性を感じました。

私はiPhone8をiOS14.2のまま使用中ですので、いっちーさんの技は試していませんので、あくまでも自己責任でお願いいたします。


2021/1/30追記
もう1人、物理的な下駄を履かせてiPhone7が通信可能となった方の事例を知りましたので、共有させていただきます。3時間格闘して復活されたそうで、ノウハウがぎっしり詰まったブログとなっております。確実に全員がうまくいくとは限らないことを前提に自己責任でご対応願います。

-楽天モバイル
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

iPhone8のiOS14.4.1でiOS14.5beta4から作ったipccファイルを適用し通信可能となった

この記事の役目は終わりました。何故ならiPhone6s以降が楽天モバイル正式対応されたからです。4/28午前中、いろいろと調べてわかった結果を記載しましたので、以下のブログ記事を見て、楽天回線(Ban …

RakutenBIGをキャンセルしiPhone12MINIを買い直ししました

RakutenBIGは受取拒否にてキャンセルし、iPhone12MINIを48回払いで注文し直しました。 RakutenBIGを注文した翌日にiPhoneを正式に対応するという発表がありました。 もと …

iPhone12miniで楽天回線Band3をつかみました

二日間、格闘していたので、ここに記録させていただきます。今回わたしは2枚目の楽天SIMを入手しております。iPhone8からiPhone12miniへ環境移植して、電話番号は新しいものを使用して、iP …

au版iPhone8に下駄を履かせて楽天回線band3を掴めました!

iOS14.xになってから楽天回線band3を拾ったことありませんでしたが、このSIM下駄を履かせたら、楽天回線band3を拾えました😍 2300円で楽天回線band3を掴めたため、安 …

iPhone版のRakuten Linkの不具合を解消する方法

以下の2点、問題として把握していますが、解決する方法を知りましたので情報共有です。1.履歴からリダイヤルしたときに「現在使われておりません」となる。 対処方法:iPhone標準の電話アプリの連絡先に同 …