ノウハウ

Notesの文書リンク「Notes://」を取得するボタンを作成する方法

投稿日:2020-06-20 更新日:


Notesの文書リンクをクリップボードにコピーするボタンを作成することで、格段に作業効率が上がります。Notesをご利用中の方は必見です!

<手順>
1.Notesの「ファイル」-「設定」をクリックします。
2.「ツールバー」-「カスタマイズ」-「Universal」を選択し、「新規」-「ボタン」をクリックします。
3.「ツールバーボタンの編集」ダイアログで式に以下を貼り付けて「OK」ボタンをクリックします。


@Command( [Execute]; “cmd.exe” ; “/c \”echo Notes://” + @Name([CN]; @Subset(@DbName; 1)) + “/” + @ReplaceSubstring(@ReplicaID; “:”; “”) + “/0/” + @Text(@DocumentUniqueID) + ” | clip.exe \””)


4.Notesを再起動します(新しいボタンを反映させましょう)。
5.リンクを抽出したい文書を開き、赤枠のボタンをクリックします(クリップボードへのコピーまで実施済となる)。

6.任意のアプリケーション(ブラウザ、trello、Jiraなど)で貼り付け(ctrl+v)しましょう(Notes URLとして「Notes://」で始まる文字列が張り付きます)。

今までは、文書のプロパティを開いて「識別子」をコピーしていたが、このボタンの作り方を知り、格段に作業スピードが上がりましたので、ご紹介させていただきました。

Notesを使用している人のお役に立てたら幸いです。

尚、OSはWindows10、Notes9を使用しているときに実施した内容ですが、他のバージョンでも可能と考えています。

-ノウハウ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

EPSONプリンター(EW-452A) トラブル解消

久しぶりにプリンターを使用したところ、ブラックインクがなくなったとのことで交換すると・・・、「インクカートリッジを認識しません」という趣旨のエラーメッセージが出て苦労しましたので、ここにメモします。結 …

【必見】Googleフォーム活用マニュアル(設定項目全解説)

Googleフォームをとてもわかりやすく解説している神動画を発見しましたので、情報共有させていただきます。この動画をすべて見るとフォーム(forms)の基本操作は完璧にこなせるようになることでしょう。 …

Windows11 マイクの音が小さい場合の対応

LenovoのIdeaPad170sで2、3日前からZoomのマイク音量が小さくなってしまうトラブルが発生していました。 目次1 自分なりに試したこと1.1 Zoomの設定はスライダーを最大済であるこ …

M2TS動画をMP4に変換する際に後半をロストさせない方法

 ビデオカメラでSDカードに記録していた動画をパソコンに取り込んだらM2TSという拡張子のファイルで保管されていました。一般的な拡張子のmp4に変換する際に手こずったので、ここにメモしておきます。 f …

zoomで自分の動画が遅延する際の対処方法

自分の動画が1秒弱遅れて動いていて気持ち悪かったのですが、zoomの設定を変更することで解消したもようです。 いろいろレ点をいれていたのですが、「バーチャル背景」だけにして、他はチェックを外しました。 …