楽天モバイル

楽天モバイルで着信せず留守電に切り替わる問題への対処療法

投稿日:

先日、楽天モバイルでiPhone12miniに着信できない問題が発生いたしました。

マイ楽天モバイルでのチャット問い合わせで得たヒントをもとに、下記解決方法をためしたところ普通に着信するようになったようなので、必見です。

経緯

いろいろ調べたところ、以下の記事に「楽天モバイル契約者でiPhoneを利用しているユーザーは電話がかかってきても着信しないという現象が起こっている」と記載されていました。

楽天モバイル、iPhone利用者に不具合 総務省が原因究明を要請 – 産経ニュース (sankei.com)

電話が掛かって来ても即時に留守番電話に切り替わる、ひどい場合は着信履歴にすら残らず掛かって来たことにすら気づかない事例もあるみたいです。

相手が知らせてくれた場合は気づくことができますが、知らせてくれなかった場合は電話が掛かってきたことに全く気付かないことになります。

実は私も楽天モバイルでiPhoneを利用していましたが、思い当たる節があります。

電話が掛かってきた瞬間に切れたり、着信音がなっていないのに着信履歴が残っていたりしたことがあります。

しかし、これは毎回起こるわけではありません。

ちゃんと着信する時もあれば着信しない時もあります。

そして、相手が教えてくれなければ気づかないこともあります。

最近は通話はLINEのみという方も多いですが仕事で使う場合は大変なことになりますね。

この現象は以前からネットでは話題になっていましたが、楽天モバイルは沈黙していました。

しかし今回総務省が原因究明と改善を求め、産経新聞が取り上げたことにより、各メディアも追従したため楽天モバイルも無視できなくなりようやく公式に認めることとなりました。

解決方法

マイ楽天モバイルの契約プランで「留守番電話応答時間」を初期値の15秒から20秒へ変更すると問題解消した様子です。

これまで、着信出来なかった人からの電話も普通に呼び鈴がなって、着信できました。

初期値が15秒になっていても0秒として扱われていたのかなぁと邪推しています。

治ったかもしれないのでお困りの方はお試しあれ~。

楽天モバイルからの正式回答はおまじない

チャットでのサポートからは、以下のおまじないのような対応方法がしめされましたが、全然納得感がなかったので実施しませんでした。


ご回答ありがとうございます。
それでは、Rakuten Linkの不具合の可能性ございますので、一度下記手順をお試しいただいてもよろしいでしょうか。

1.Rakuten Linkのログアウト
2.Rakuten Linkアプリのアンインストール
3.端末の電源入れ直し
4.Rakuten Linkアプリの再インストール
5.Rakuten Linkの再ログイン

-楽天モバイル
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

au版iPhone8に下駄を履かせて楽天回線band3を掴めました!

iOS14.xになってから楽天回線band3を拾ったことありませんでしたが、このSIM下駄を履かせたら、楽天回線band3を拾えました😍 2300円で楽天回線band3を掴めたため、安 …

RakutenBIGを光回線代わり使用したいと考えている

長年使い続けてきたau光(ホームタイプの税込み5600円)+wifiをやめて、RakutenBIGの2980円+端末代48回払い1037円に変えようと思います。 RakutenBIGでどの程度の速度が …

楽天モバイルのパートナー回線停波されていました!

本日、気が付いたのですが、楽天モバイルのパートナー回線(auローミング)は、札幌市の我が家の地区で停波されていることが判明しました。 札幌市の某所なのですが、どうやら既に楽天回線のBand3のみで運用 …

【助けて】楽天MVNOから楽天UNLIMITへの乗り換えで、iOS14.4にSIM下駄を履かせたアクティベーション苦戦中

楽天MVNOから楽天UNLIMITへの乗り換えで、iOS14.4にSIM下駄を履かせた人が、アクティベーションできずに苦戦しています。 よくよく話を聞いてみるとアクティベーションがうまくいっていないよ …

iPhone12miniで楽天回線Band3をつかみました

二日間、格闘していたので、ここに記録させていただきます。今回わたしは2枚目の楽天SIMを入手しております。iPhone8からiPhone12miniへ環境移植して、電話番号は新しいものを使用して、iP …