借金苦

退職金の残りを弁護士さん預かり口に送金しました!

投稿日:2020-12-05 更新日:

私は借金苦のため、2020年4月に早期退職制度を利用して退職し、退職金で一時しのぎをしてきました。

毎月40万円返済し続けていたため、2021年6月ごろに退職金は消滅してしまうという危機感から、弁護士さんに相談しました。

弁護士さんは、メイン口座から千円単位の全額を引き出し、クレジットカードなどの引き落としがかからないようにするよう、指示されました。

素直な私は、以下の手順で弁護士さんから言われた作業を行いました。
1.メイン口座についている定期預金10万円を解約
2.退職金ののこりのうち400万円を弁護士事務所へ預り金として振込
3.のこりの50万円くらいを1000円未満の残高になるよう、カードで引き出し
4.上記3を別の銀行の口座に預け入れ

弁護士さんから妻には言わずに、メイン口座をからっぽにするよう指示されていたので、誰にも相談できずにとても悩みました。
ここで400万円もの大金を、弁護士さんに預けてしまって良いのか。
口座を空っぽにすると、もう後戻りができないと思うと、涙があふれてきました。
高額の振込のため、振込依頼書を手書きしていたのですが、ボールペンの字も震えます・・・

家が1500万円くらいで売れる前提での任意整理・・・、本当にうまくいくのだろうか?
いまは弁護士さんを信じてやるしかない・・・

統合失調症のクスリのうち、不安時のトンプクも飲み、実行にうつしました。

上記手順を泣きながらこなした私は、夜に妻へ状況を説明しました。

妻は「勝手に何をやっているの」とののしってきました。

妻からみたら 寝耳に水 ですので、当然といえば当然の反応ですよね。

今なら自己破産しないで任意整理ですむのだと言っても、聞く耳持たずです・・・

今日はいつも以上に険悪なムードとなってしまいました。

家が売れて任意整理できたとしても、借金はのこる計算なので、これで本当に良かったのだろうか?

頭がおかしくなりそうです・・・

-借金苦
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

3人?それともバラバラに暮らす?

昨夜、今後の家族のカタチを話し合いました。私と奥様で話をしているのを息子が聞いている感じでした。完全な結論はまだ出ていないが、夫婦の絆にヒビが入っているのは紛れもない事実です。 先日の投稿へのリンクも …

アパートへの引越しが完了しました!

2000万円で売却中の自宅から、アパートへの引越しが完了いたしました。今回依頼した「グッド引越センター」の印象はその名の通り「Good」でした。これから引越ししようとされている方は、ぜひ候補に入れてあ …

アラフィフの一人暮らしを決断!

2021年5月20日(木)、愛着ある自宅を明和地所さんに2000万円で売却する手続きをおこないました。6月4日(金)にピタットハウスの担当者へ、「迷いはあるが、手続きを進めて欲しい」と電話連絡しました …

自己破産できるか弁護士さんに相談してきました

昨日、弁護士の先生に自己破産へ向けた相談をしにいってきました。 家も車も手放すことになるが、自己破産を実施するべきだと考えています。 ここまでの経緯は、自己破産カテゴリを参照してください。 自己破産は …

ブラウン管テレビを3台処分!

7月30日に自宅引き渡し予定のため、事前準備としてブラウン管テレビを3台処分しました。 リサイクル料と振込手数料で1万円弱でした。 https://twitter.com/excellent88888 …