Bizrobo(RPA) ノウハウ

BizroboのDSでフォルダをまるごとコピーするロボット作成しました!

投稿日:2023-05-20 更新日:

BizroboのDS(Design Studio)で入力フォルダの内容を出力フォルダへ階層構造を維持したままでコピーするロボットを作成しました。Bizrobo初心者ですが、試行錯誤をくりかえしながらつくりました。ぜひ使ってみてください。

なぜ作ろうと思ったか

DSのファイルコピーステップはフルパスで指定するが、ディレクトリが存在することを前提としているようで、エラーが発生します。ナレッジベースやコミュニティで先人たちが情報を残してくれていると思ったが、無いようなので自作しました。

自作ロボット(ダウンロードしてご利用ください)

Cドライブ内でファイルを移動させるだけのロボットですが、ご利用は自己責任でお願いします。

https://drive.google.com/file/d/1E_FgPO1NhL-ALgW4K47ZVjQvqyu4uCl8/view?usp=sharing

ロボット概要

フォルダを移動するという公式ページの情報をもとに作ったロボットに、独自ロジックを加えて以下の処理を実施しています。

1.ファイルフルパスを以下のように切り出して保存する。

 C:\RPA_フォルダ移動\Input\1階層\2階層\3階層
 C:\RPA_フォルダ移動\Input\1階層\2階層
 C:\RPA_フォルダ移動\Input\1階層

2.ディレクトリ作成を順番に行う。

 C:\RPA_フォルダ移動\Output\1階層
 C:\RPA_フォルダ移動\Output\1階層\2階層
 C:\RPA_フォルダ移動\Output\1階層\2階層\3階層

3.最後にファイルをコピーする。

改善方法を教えてください

突貫で作ったので、より良いロボットへ進化させるためにアドバイスをいただけると嬉しいです。

@excellent88888というIDでTwitterをしていますので、話しかけてみてください。

-Bizrobo(RPA), ノウハウ
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【必見】Googleフォーム活用マニュアル(設定項目全解説)

Googleフォームをとてもわかりやすく解説している神動画を発見しましたので、情報共有させていただきます。この動画をすべて見るとフォーム(forms)の基本操作は完璧にこなせるようになることでしょう。 …

PyCharmの導入:Python3用のIDEのインストールと使い方について

PythonのIDEであるPyCharmのインストール方法を解説させていただきます。動画は以下の構成となっております。 1.Python3(Anaconda)をインストールhttps://www.an …

zoomで自分の動画が遅延する際の対処方法

自分の動画が1秒弱遅れて動いていて気持ち悪かったのですが、zoomの設定を変更することで解消したもようです。 いろいろレ点をいれていたのですが、「バーチャル背景」だけにして、他はチェックを外しました。 …

M2TS動画をMP4に変換する際に後半をロストさせない方法

 ビデオカメラでSDカードに記録していた動画をパソコンに取り込んだらM2TSという拡張子のファイルで保管されていました。一般的な拡張子のmp4に変換する際に手こずったので、ここにメモしておきます。 f …

WinmergeでExcel,Word,PowerPointなどのファイルの新旧比較を行い差分を特定できます!

Excel,Word,PowerPointなどを編集していて、どこをどう直したのかを特定できずに困ったことありませんか? そんなときは、Winmergeで差分を特定できますので、是非お試しください。