借金苦

ブラウン管テレビを3台処分!

投稿日:2021-06-28 更新日:

7月30日に自宅引き渡し予定のため、事前準備としてブラウン管テレビを3台処分しました。

リサイクル料と振込手数料で1万円弱でした。

https://twitter.com/excellent88888/status/1409317822040215557

日立とソニーとオリオンのブラウン管テレビだったのですが、なんとオリオンが一番処理費用がかかりました。

日立やソニーなどの国産メーカーは、メーカー側でもリサイクル費用を一部負担してくれているそうですね。

さすが、大手は違いますね。

郵便局でリサイクル券を購入したのですが、3個それぞれに振込手数料がかかってしまい、なんだか損した気分になりました。

住所や名前を何度も記載する必要があり、もっと簡略化できないものか? と、思っちゃいました。

事務処理のための事務処理がありそうな気がしてしました。

最後まで、お読みいただきありがとうございます。

-借金苦
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

法務局で別の市町村の土地・建物の登記簿謄本をとれます!

実家の土地、建物は母名義であり、いま私が自己破産しても、特段問題ないことが判明しました。 先日、弁護士さんから、「このまま自己破産となった場合、父が所有者だった「実家の土地、建物」に1/6の相続権がな …

法律事務所へ自己破産の相談をしに行きます

今日、これから弁護士の先生に自己破産へ向けた相談をしに行きます。 家も車も手放すことになるが、自己破産を実施するべきだと考えています。 昨年退職し、退職一時金で生活をしてきましたが、残高がどんどん減っ …

アラフィフの一人暮らしを躊躇しています!

2021年5月20日(木)、愛着ある自宅を明和地所さんに2000万円で売却する手続きをおこないました。7月30日(金)に引き渡す予定であり、後戻りはできなくなっています。5月23日(日)9:00ごろピ …

家族で話し合いをしなくてはいけないのだが・・・

愛着ある自宅を明和地所さんに売却することに決めたのだが、いまでもタメライはあります。今夜こそ「今後の住まい」について家族で話し合いをおこないたかったのですが・・・、切り出せなかったです。もう少しだけ、 …

実家の土地建物の相続権は放棄済?

このまま自己破産となった場合、父が所有者だった「実家の土地、建物」に1/6の相続権がないか明確化してほしいと言われました。 父は他界しており、母が半分、子供3人はそれぞれ1/6の相続権があったそうです …