楽天モバイル

iPhone12で楽天モバイルと日本通信290のデュアルSIM設定した後に楽天モバイル側の圏外発生

投稿日:

本日、日本通信の「合理的シンプル290プラン」SIMが届き、早速開通手続きをおこなったのですが2点、ハマりましたのでご報告です。

・日本通信は開通手続き時刻によって、開通完了タイミングが異なる

・楽天モバイルのeSIMが圏外となった

いろいろ試したりググったりツイッター検索したりして、たどり着いた結論は・・・、「モバイルデータ通信」にて楽天回線を選択した状態で、他のMVNO(日本通信)のプロファイルをインストールすると、圏外になってしまうという事実です。


以下、今日やったことの覚書です。

19:30ごろレターパック(再配達の時間指定便)で 日本通信の「合理的シンプル290プラン」SIM が届きました。

すぐに開始すればよかったのですが、ご飯を食べた直後で食器洗いをおこなってから・・・、と後回しにしてしまいました。

20:10ごろ日本通信の開通作業を開始。

説明書の手順に沿って進んでいくと、20:00以降は翌日の11:00ごろまでに開通手続きが完了とのこと・・・。

郵便屋さんが来てからすぐに開始していたら、20:00までに開通手続きを開始でき、1時間ほどで開通完了するはずだったので軽いショックを受けました。

まあいいか、という感じで一通り手順書通りに作業を完了いたしました。

20:30ごろeSIM側の楽天モバイルも圏外になっていることに気が付きました。

iPhone12miniを再起動したり、機内モードにしたりしても楽天モバイルは圏外のまま。

全然意味がわかりませんでした!

21:00ごろ、ググってもよくわからなかったので、ツイッターへ助けてほしい旨書き込みいたしました。

21:30ごろ、楽天モバイルのeSIMを再発行したら電波ひろうようになるのではないかと思い、eSIM再発行手続きを実施。再起動したり、機内モードON・OFFしてみたりしたが、効果なし・・・。

22:00ごろからツイッター内を検索しまくって、ようやくたどり着いた情報が以下のリンク先です。

https://rezv.net/iphone/69814/

「モバイルデータ通信」にて楽天回線を選択した状態で、他のMVNOのプロファイルをインストールすると、圏外になってしまうという趣旨の記載がなされておりました。

とりあえず中途半端な状態の日本通信のプロファイルを削除するため、「設定」-「一般」-「VPNとデバイス管理」をタップし、先程インストールしたばかりのプロファイルを削除いたしました。

念の為、機内モードON・OFFを実施し、再起動したところ、無事に楽天モバイル回線の電波を拾えました。


日本通信の「合理的シンプル290」の設定は、明日の11:00にならないとできないようですし、本日はここまで・・・

おやすみなさい。

-楽天モバイル
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

au版iPhone8に下駄を履かせて楽天回線band3を掴めました!

iOS14.xになってから楽天回線band3を拾ったことありませんでしたが、このSIM下駄を履かせたら、楽天回線band3を拾えました😍 2300円で楽天回線band3を掴めたため、安 …

楽天モバイル1年間無料の申し込みは4月7日まで! 

牛さんの動画は、とても軽快にお話されていて、いつも楽しみにしています。(牛さんファンとして、You Tube動画をご紹介させていただきます) 今回は楽天UnlimitⅥの無料申し込み期限が4月7日に決 …

au版のiPhone8で楽天回線(band3)を掴みたい

SIMフリー版のiPhone8のiOS14.4で下駄を履かせて、楽天回線(band3)を掴んでいる方がいらっしゃいましたので、ご紹介させていただきます。 【NEW新方式!】iOS14.2まで対応 Sm …

RakutenBIG用の手帳型カバーを買いました

楽天市場にてRakutenBIG用の手帳型カバーを購入いたしました。 Amazonにも売っていましたが、なんとなく楽天市場で買わせていただきました。 https://item.rakuten.co.j …

楽天モバイルのdocomo端末貸与されました!

楽天モバイル回線でzoom利用中、ときどきzoomが落ちる事象が多発していたため、電波調査窓口 0800-605-0060に以前から苦情を入れていました。 約3週間くらい楽天モバイルとのやり取りがあっ …