ノウハウ

【必見】Googleフォーム活用マニュアル(設定項目全解説)

投稿日:2021-12-20 更新日:

Googleフォームをとてもわかりやすく解説している神動画を発見しましたので、情報共有させていただきます。
この動画をすべて見るとフォーム(forms)の基本操作は完璧にこなせるようになることでしょう。
30:30くらいの所が超重要で、 「xxxと信頼できる組織のユーザーに限定する」をOFFにしないと、組織外の人は見れないため、ご注意願います。


2021年保存版Googleフォームの全て。:cooker8 by 明治クッカー

https://www.youtube.com/watch?v=ibnr1ktgvo0

目次

0:00 オープニング

3:05 フォームを作成する(タイトル設定)

4:10 質問を作る①:記述式と段落

6:50 質問を作る②:ラジオボタン

7:39 質問を作る③:チェックボックス

8:13 質問を作る④:プルダウン

9:32 質問を作る⑤:ファイルアップロード

12:47 質問を作る⑥:均等目盛り

14:05 質問を作る⑦:選択式(グリッド)

15:28 質問を作る⑧:チェックボックス(グリッド)

16:03 質問を作る⑨:日付と時刻

17:35 サイドバー:質問をインポート

19:07 サイドバー:タイトルと説明を追加

19:48 小噺:各質問の移動の仕方

20:21 サイドバー:画像を追加

21:35 サイドバー:動画を追加

22:27 サイドバー:セクションの追加(★重要★)

26:18 回答を集計①:フォーム上で回答を確認

27:51 回答を集計②:スプレッドシートとの連携

29:00 設定の確認①:回答の管理(★超重要★)

30:30くらいの所が超重要 「xxxと信頼できる組織のユーザーに限定する」をOFFにしないと、組織外の人は見れない。

31:30 設定の確認②:プレゼンテーション

36:05 設定の確認③:テストの設定(★重要★)

39:37 設定の確認④:デフォルト設定

40:47 Googleフォームでテストを作る(★超重要★)

44:13 フォームのデザイン変更

46:25 Googleフォームを共有する(★重要★)

50:08 エンディング


「cooker8 by 明治クッカー」さんの動画はとても分かりやすくて、すっかりファンになってしまいました。

今回、ブログ記事として取り上げさせていただく件は特に連絡しておらず、一方的なファンの投稿です。

いつか 「cooker8 by 明治クッカー」さんの目にとまることもあるかもしれませんが、そのときはリンクを貼らせていただいたこと許していただけると信じております。

-ノウハウ
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Windows11 マイクの音が小さい場合の対応

LenovoのIdeaPad170sで2、3日前からZoomのマイク音量が小さくなってしまうトラブルが発生していました。 目次1 自分なりに試したこと1.1 Zoomの設定はスライダーを最大済であるこ …

Vrewで字幕(テロップ)付け AIで文字起こし【無料ツール】

Vrew(ブリュー)というAIを駆使した文字起こしツールが無料で利用可能です。

Notesの文書リンク「Notes://」を取得するボタンを作成する方法

Notesの文書リンクをクリップボードにコピーするボタンを作成することで、格段に作業効率が上がります。Notesをご利用中の方は必見です!

YouTubeでチャンネル登録ボタンを設定する方法

YouTube動画をみていると、プレイヤーの右下に透かしアイコンが出ているのはご存知でしょうか? これは、「透かしのチャンネル登録ボタン」です。 この透かしボタンもクリックひとつでチャンネル登録をして …

楽天デビットカードで海外利用分を決済可能にする方法

PayPalなど海外サービス利用時にデビットカードが使えない場合、セキュリティ設定を確認しましょう。国内で利用していても、決済システムが海外の場合、このセキュリティ設定によって、利用不可となるケースが …