楽天モバイル

iPhoneでeSIM化した楽天モバイルについて圏外を発生させない方法

投稿日:2022-02-18 更新日:

先日の私のブログを参考にしてくださった「とんこつ醤油」さんによると、デュアルSIM化する際に

①先ず設定からiPhoneのモバイルデータ通信をOFFに。することで、手順を簡略化することができるようです。

あらためて実演して画像を取り直せばいいのでしょうが…、私すでにうまく行っているので腰が重い状態です^^;

「とんこつ醤油」さんのツイートへのリンクを貼っておきますので、そちらをご訪問されるとより詳しくわかりますので、ゆるしてください。


全ての組合せで当てはまるかは分かりませんが、iPhoneで楽天モバイルをデュアルSIM化して使っている人で、後から物理SIMを設定した人は、この手法をためすと圏外から復活できるのではないか?と思っています。

「とんこつ醤油」さん、勝手にリンクを貼ってしまいすみませんでした。

では、本日は人のふんどしで相撲をとってしまいましたが・・・、楽天モバイル圏外問題を解消するべく情報集めをしている私からの最適解情報でしたぁ。


-楽天モバイル
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

au版iPhone8に下駄を履かせて楽天回線band3を掴めました!

iOS14.xになってから楽天回線band3を拾ったことありませんでしたが、このSIM下駄を履かせたら、楽天回線band3を拾えました😍 2300円で楽天回線band3を掴めたため、安 …

楽天回線だけつかむモバイルルーターをメルカリでGET

先日、楽天回線のBand3をつかみにくかったので、メルカリで中古のファーウェイの楽天回線Band3を固定できるモバイルルーターを急遽購入。 2日で入手できるなんて、スピーディーな世の中になったもんだ。 …

iOS14.5でキャリア設定ファイル46.1を適用するも楽天回線(band3)を拾わず困っています!

昨夜、iPhone8にて以下の操作を実施しましたが、楽天回線(band3)を拾ってくれませんでした。解決方法をご存知の方は、コメント欄で教えて下さいね。 1.iOS14.5へアップデート 2.キャリア …

楽天モバイルで愛着あるiPhoneを使用中の方はiOS14.3に上げないようにしましょう

Twitterで知ったのですが、iOS14.3に上げてしまった人は14.2へのダウングレードできなくなっているようです。くれぐれも安易に最新Versionへのアップグレードはしないようにいたしましょう …

楽天モバイルのパートナー回線停波されていました!

本日、気が付いたのですが、楽天モバイルのパートナー回線(auローミング)は、札幌市の我が家の地区で停波されていることが判明しました。 札幌市の某所なのですが、どうやら既に楽天回線のBand3のみで運用 …