楽天モバイル

iPhoneでeSIM化した楽天モバイルについて圏外を発生させない方法

投稿日:2022-02-18 更新日:

先日の私のブログを参考にしてくださった「とんこつ醤油」さんによると、デュアルSIM化する際に

①先ず設定からiPhoneのモバイルデータ通信をOFFに。することで、手順を簡略化することができるようです。

あらためて実演して画像を取り直せばいいのでしょうが…、私すでにうまく行っているので腰が重い状態です^^;

「とんこつ醤油」さんのツイートへのリンクを貼っておきますので、そちらをご訪問されるとより詳しくわかりますので、ゆるしてください。


全ての組合せで当てはまるかは分かりませんが、iPhoneで楽天モバイルをデュアルSIM化して使っている人で、後から物理SIMを設定した人は、この手法をためすと圏外から復活できるのではないか?と思っています。

「とんこつ醤油」さん、勝手にリンクを貼ってしまいすみませんでした。

では、本日は人のふんどしで相撲をとってしまいましたが・・・、楽天モバイル圏外問題を解消するべく情報集めをしている私からの最適解情報でしたぁ。


-楽天モバイル
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

RakutenBIGを光回線代わり使用したいと考えている

長年使い続けてきたau光(ホームタイプの税込み5600円)+wifiをやめて、RakutenBIGの2980円+端末代48回払い1037円に変えようと思います。 RakutenBIGでどの程度の速度が …

iPhone8のiOS14.4.1でiOS14.5beta4から作ったipccファイルを適用し通信可能となった

この記事の役目は終わりました。何故ならiPhone6s以降が楽天モバイル正式対応されたからです。4/28午前中、いろいろと調べてわかった結果を記載しましたので、以下のブログ記事を見て、楽天回線(Ban …

iPhone12で楽天モバイルと日本通信290のデュアルSIM設定した後に楽天モバイル側の圏外発生

本日、日本通信の「合理的シンプル290プラン」SIMが届き、早速開通手続きをおこなったのですが2点、ハマりましたのでご報告です。 ・日本通信は開通手続き時刻によって、開通完了タイミングが異なる ・楽天 …

iPhoneがiOS14.3や14.4で圏外の場合、「下駄」を履かせると回復できます

iPhoneX以前の機種で楽天モバイルをご利用の方、iOS14.3以降となり圏外となってしまった場合は物理的に「下駄」を履かせてみませんか?詳細は先日のブログから情報をたどってみてください。 iPho …

iPhoneに日本通信290を刺した後、楽天モバイル圏外発生→圏外からの復活方法

iPhone12miniに日本通信290SIMを刺して設定したら、楽天モバイルが圏外になってしまった件ですが以下の手順で治りました。 ・日本通信プロファイルを一旦削除する。→ここで楽天モバイル回線回復 …